mamasapo

お知らせ

ワケあってアパート暮らし🏠

 ホテル暮らしを終わらせた私と息子。

 さて・・・実家の2階へ戻ったか?

 波乱万丈な私の人生!そうそう簡単には解決しません。

 

 ホテル暮らしのその後は、8畳1Kのアパートへ移動。

 まずはお布団を買わなくちゃ!

 次は食器を揃えなくちゃ!お鍋やフライパンもない!

 着替えも足りない!それからそれから・・・

 シャンプー・石鹸・化粧品!!

 とりあえず必要最低限の物を買いに出かけました。

 私「新生活って大変だけど、何か楽しいね!」

息子「そう?」

 私「だって、ねぇ。新婚生活💛みたいだと思わない?」

息子「(横目で私を見て)オェ~~~( ゚Д゚)」

 私「(話題を変えて)最近の100円ショップってすごいね!オシャレだし。

   見て見て!!コレも100円だって」

 アレもコレもと興奮する私に冷めた視線を送り

息子「そりゃ~100円ショップですからね・・・」

 私「あ・・・はい」

 カゴにいっぱいの商品を入れレジに並ぶと息子が背中をツンツン。

 私「何?どうしたの?」

息子「(後ろを指さし)ねぇ。すごい渋滞なんだけど!!」

 空いている瞬間を狙ったつもりだったのに (;'∀')

 私「あははは💦爆買いしちゃったね!」

息子「ね!…じゃないよ😒」

 息子は自分が並ぶコトや渋滞にハマるコトは大丈夫✌

 ですが、後ろに並ばれるコトや渋滞の先頭(原因)となるコト

(なかなかナイと思いますが)は気になってソワソワするのです。

 

 袋詰めは自分でします!とお支払いを済ませ

 買った物を袋に入れていくと・・・

 私「ちょっと!何、コレ?」

息子「あぁ、ソレ。オレの」

 私「はぁ~?

 

 私と二人暮らしの息子は、小さい頃から買い物に付き合ってくれます。

 最近は「荷物、持つよ(軽い方)」と言ってもくれます。

 でも…でもね。

 レジで並んでいる時に、コソッと欲しい物をカゴに入れるのは

 やめてくれないかな☝

 

 こうしてまた息子の大好きな「実験キット」や

「ミニチュアグッズ」=「小さいさんシリーズ」が

 床に!食卓に!!冷蔵庫の上に!!!存在するのでした😂

 

 ※ 「もう〇年生なんだから」とか「男の子(女の子)なのに」とか…

    本人が『好き』だと思っている物に、ついつい言ってしまいがちですが。

    暮らし方や感情コントロールのレッスン✐だと

   『好き』を上手に利用してみるのもアリです😁

神奈川県 発達障害のご相談 Tomoni

〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町12-8 ノアビル2F
TEL:080-9805-7195

カテゴリー:

2019年2月4日