「ねぇ、しばらくサボってなぁい?」-立場逆転?
毎日バタバタと…次から次へいろいろなコトが起きております😞
ブログのネタも尽きないほど!ですが、しばらくパソコンの前を留守にしていました💦
息子「今日はブログ、しないの?」
私「うぅ~ん…時間があったらね」
息子「ごはんが炊けるまでに、やっちゃえば?」
私「でも、おかずを作らないと…なんだな☝」
息子「なら、やっぱりごはんを食べてからだね!」
私「うん。出来たらやる」
息子「そっか。わかった」
次の日、また。
息子「ねぇ。しばらくブログ、サボってなぁい?」
私「あぁ…そうねえ」
息子「あのさぁ。毎日とは言わないけど、続けた方がいいよ。なるべくね」
私「うん。そうだね」
息子「ごはん食べたら書けば?」
私「うん…」
息子「・・・まぁ、オレが言うのもなんだけどね!😉」
『はい、ごはんごはん!』『ねぇ、宿題は?』『明日の用意はしたの?』
『今日のプリントは?』『歯ブラシしてください!』
息子は毎日言われています。
さらに『言われる前に出来るように!』『毎日同じコトを言われない!』の攻撃付き👹です。
私は《攻撃付き》なのに、
息子はとても穏やかに、お父さんみたいなお兄さんみたいな言い方です。
余計にグッと響きます🔔
反省です・・・
ADHD とASD の息子から、伝え方🐦を教わった気持ちになります。
そして私は今日、こうしてやっと久しぶりにパソコンに向かったのでした💻
で、今の息子は…
ランドセルのフタを開けたまま、着替えた服も脱皮状態、クチャクチャのプリントを床に撒いて?
-ブラックジャック―を読んでいるのでした。
このブログを公開したら、いつもの暮らしが待っている…を忘れて(゚Д゚;)
でも今日は、反省を活かして少し穏やかに誘ってみよう💛
「さぁて!良いお天気☀ですよ。一緒に片付けよう!!」
神奈川県 発達障害のご相談 Tomoni
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町12-8 ノアビル2F
TEL:080-9805-7195
- カテゴリー:
2018年5月5日