mamasapo

お知らせ

成長したぁ!自分のコトを自分で伝える

 先日始業式を終え、ウチに帰ってきた彼(息子)はご機嫌で。

 口でドラムロール ♫♫♫を披露しながら

「新しいクラスを発表します!」

「担任の先生は…」

「〇〇君と〇〇君と同じクラスだったよ !(^^)!」

 彼のマシンガントークと弾けるような笑顔に、

 とりあえずとりあえず『良かったね』と思った母でした ☀

 お茶を飲みながら、新年度に提出するプリントを確認していると

息子「オレ、担任に言っておいたよ」

 私「何を?(思い当たるコトが多いので)」

息子「だから…オレがASDとかADHDとか色覚に問題があるとかを!!」

 私「あぁ~、そのコトね。了解です!」

息子「他に何だと思ったの?」

 私「いや…ウチの母は可愛いです 💛とか?」

息子「( ゚Д゚)ハァ?絶対ないね」

 私「はいはい、失礼しました (._.)」

 

 ↑ この会話を昨日座長に話したら…

(突然『座長』の登場!実は息子、お芝居を少し演っております。

 この話は、また後日)

「ヨシ!褒めてやろう!!」となりました。

 来月公演のためお稽古をした後、座長に呼ばれ「よくやった!」と

 褒められました💮

 ところが本人は「褒められるコトなの?」キョトン顔。

 その場にいた大人が「そうだよ、エライ!」と言った後…

息子「だってさぁ。あんなにたくさんの本を読んで勉強してさ。困ってる母を

   見たくないし。毎年毎年、学校に知らせるのも大変じゃん。だから自分

   で言っておいたんだ」

 泣かせるじゃあないか ( ;∀;)

 

 君は確かに成長している!一歩一歩は小さいかもしれないけれど

 それでも成長が見えてうれしいぞ (^^♪

 そう思った母でした。

 

 でもね…今日もまた、相変わらずの声掛け。

「月曜日の準備は?」

「体操服は?」

「脱いだ靴下、洗濯機へ!」

「マンガばかり読まない!」

「ねぇ、聞いてる?」

 感動の後は、ため息の嵐🌀となりました。

神奈川県 発達障害のご相談 Tomoni

〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町12-8 ノアビル2F
TEL:080-9805-7195

カテゴリー:

2018年4月8日