どうして・・・?
新幹線の車内で事件が起きました。
そのニュースをテレビで知った私は、気持ちがザラッとしました。
「もしかして…また、そういうコトになるの?」
ここ最近、何かしらの事件が起きると
・人とコミュニケーションを取るのが苦手だった
・すぐにキレるタイプの子だった
・落ち着きが無かった
・こだわりが強かった
と、同級生や近所の人がインタビューを受け「発達障がい」に落ち着ける風潮があるように感じます。
言っておきますけど!!都合よく使わないでちょうだい 😠 😠
ブームみたいに『理解しましょう☝』的な番組が流れていたかと思えば、
事件の度に『発達障がいだったんですかね』風なコメントを耳にする…
たくさんの個性が、特性が、こういう《誤解》で潰されて壊されてしまうのかと考えると
私は悔しくて悲しくて・・・無力な自分が情けなくて腹が立って・・・
ため息が出て涙も出て・・
もちろん「そんなコトは無い!」と否定して下さる方の記事も目にします。
ありがたいです。
今回の件では、母親が「発達障がいだったんです」と発言しました。
(ただ、診断を受けていたの?かは不明だとの記事を読みました)
母親の発言です。この発言は繰り返し、文字にもなって放送されました。
もしかしたら自分は…と思っている方。
もしかしたらウチの子は…と思っている方。
どんな思いでニュースを聞き、文字を目にしたのか・・・
でも。でも。きっと大丈夫。
あなたと「ともに(Tomoni)」小さな一歩でも前に進んで、
笑顔を増やしていきたい。そう思います。
*息子は、私がかなりの力でキーボードを叩いている!!と感じたようで
息子「ねぇ。なんかあった?」
私「ん?あぁ~、ブログの話題がね。ちょっとね」
息子「なんだ。そうだったんだ」
私「またまた久しぶりになちゃった (∀`*ゞ) でも、そんなに音、大きかった?」
息子「いや、大丈夫だけど。
オレが何かやっちまった (;・∀・) ?やらかしちゃった (^^;) ?かと思ってさ」
私「あははは!心当たり、無いでしょ?」
息子「無いっちゃ無いし、あるっちゃある」
息子の『あるっちゃある』の心当たりを私が知るのは、明日か明後日か。
今日は〈深追い〉しないコトにしよう 💛
神奈川県 発達障害のご相談 Tomoni
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町12-8 ノアビル2F
TEL:080-9805-7195
- カテゴリー:
2018年6月12日