mamasapo

発達障害の子を抱える社長ブロ

ドクセイに負けない!-特性ならぬ毒性ー

 私は息子が発達障がいであるコトを隠しておりません!

(まぁ、隠していたらココには存在しないのですが 😃 )

 

 私の周りも何となく・少しずつ・断片的に発達障がいを知って

 『なるほどね』と言って下さる方が多くなりました。

 (もちろん!好意的に受け入れない人・認めない人もいます)

 

 でも、近頃ふと考えるのです。

「みんなが受け入れて(理解して)くれるコトと、

 みんなが慣れてくれる・慣れていくコトはちょっと違うかなぁ~」と。

 

 発達障がいに《慣れている人》の中には、当然悪気はないのでしょうが…

 私との会話で、

「あの人、発達障がいじゃないの?」

「あぁいうのは、発達障がいだな」

「自分(私のコトです)も発達障がいじゃない?」

 軽く口にする人がいます。

 冗談?センスが無さ過ぎです。 

 本人の前で言わないから許される?

 いや、親だって友人だって耳にすれば気分が悪いものです。

 

 私から見れば、そういうコトを口にする人にも当てはまる『トクセイ(特性)』は

 あります。

 でも、私は言いません。伝えません。

 心の中で『トクセイ(特性)』ならぬ『ドクセイ(毒性)』がある人だ ♬ 🎶 ♫

 そう思うだけです!

 そう思えるようになると、ファミリーレストランの中や買い物中に、

 知らない人が「発達障がい」について話をしていても大丈夫 👌

 

 強くなりました 開き直り、恐るべし!です。

(今日は ためにならない 私のグチでした)

 (もうすぐ七夕ですね ☆彡) 

 心ない言葉や誤解・センスのない冗談で 誰も傷つきませんように 🎋

   

神奈川県 発達障害のご相談 Tomoni

〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町12-8 ノアビル2F
TEL:080-9805-7195

2018年7月5日